手汗が多い人は、多汗症の可能性が高いです。

多汗症により交感神経が異常に働き、汗腺を刺激することで手汗が多くなってしまうのです。

実際、ドライブやゲーム、スポーツなど、手汗が多くて困る場面が多くなんとかしたい人も多いはず。

 

そんな手汗の1つの対策として、手袋はオススメです。

 

手袋は目的にあった商品を選ぶことが重要です。

ただ、多くの手袋が販売されており、何を購入して良いかわからない方も多いです。

 

ここからは、

  • シーン別のオススメの手袋は
  • 手袋の効果を最大にする手汗対策

についてご紹介できればと思います!

 

ドライビンググローブで運転も安心!

運転中は、

  • ドライブデート
  • 急な子供の飛び出し
  • 煽り運転

など緊張しやすく手汗が増えやすいです。

僕自身、ドライブデートでただでさえ緊張しているのに、「あれ?やたら車間距離近いな・・・」と焦り手汗が異常に出て落ち込んだ経験があります。

 

そんな方には、ドライビンググローブと言われる運転専用の手袋がオススメです。

手汗を吸収してくれることはもちろん、ハンドルにフィットし運転が安定するので結果として落ち着き手汗がでにくくなります。

 

僕は、仕事で上司の車を運転させられたあげく、

「ハンドルがベタベタしてて気持ち悪いな」

と言われて以来(余計なお世話)、仕事の運転ではドライビンググローブを使い始めました。

(ドライブデートでつける勇気はなくつけないです※見た目が気になるかなと、、)

 

2000円ちょっとで通気性がよく、つけ外しがしやすい手袋があったので僕は以下の手袋を使っています!

手汗が多い人にとって、一人で運転するときには必須アイテムかと思います!

ゲーミンググローブでさらに盛り上がろう!

ゲーム中もテンションが上がり手汗が出やすくなります。

また、スマホやeSportsの流行りなどもあり、手軽でもガチでもゲームをする人が増えています。

 

スマホゲームには指サックがオススメ!

スマホゲームなんかで手袋?なんて思う方もいるかと思いますが、ぜひ指サックを試していただきたいです!

なぜなら、

  • 画面に指紋がつかない(ベタベタしない)
  • 指サックは適度に滑り操作性を邪魔しない

のでストレスなくゲームを楽しめるからです。

最近はやっていませんが、僕もパズドラにハマっていた頃は重宝していました!

(軽く遊ぶつもりがドハマリしてしまったのを思い出しますw)

指サックを選ぶ際は、操作性を邪魔しない極力薄めのものを選ぶのがオススメだと思いました!

 

本格派はフィンガーレス手袋を!

昔と違ってゲーム=悪みたいな文化はなくなってきたかなと思っていますw

ネットを通じて勝負をする人も増えており、まさに手に汗握る思いでゲームをしている方が多いです。

ゲーム中の手汗が気になる方は「フィンガーレス」タイプがオススメです!

手汗はほぼ手のひらから発汗されるので心配はありませんし、ゲームの細かな操作性を邪魔することもありません!

プロゲーミング用も多く販売されていますので、その中から選ぶのが間違いないでしょう。

インナーグローブ(スポーツ)

スポーツも、1点で勝負が決まるなど緊張から手汗が多くなりやすいシーンの一つです。

 

また、

  • 野球
  • ゴルフ
  • テニス

など、手に持つ道具を使用するスポーツも多いので滑るなど悩みが尽きません。

 

そんな方には、メイングラブの下にインナーグローブをつけるのがオススメです。

メイングラブの下につけてあげると手汗が道具につきにくくなります。

雑菌の繁殖を抑えられるので、ニオイにも悩まされなくなります。

 

中学生のときに野球を部活でしていたのですが、バットは滑るし、グローブは臭いで大変でした。その頃知っていれば、、と今でも思うくらいです!

手袋と合わせて制汗剤を使おう!

これまで代表的な手袋を紹介してきました。

シーンに応じてあなたに合った手袋をぜひ手にしてみましょう!

 

ただ、手袋を使うだけでは100点とは言い切れません。

なぜなら、

  • 手汗そのものを抑えるわけではない(安心感から多少効果あり)
  • 手袋を衛生的に管理する必要あり

からです!

 

ぜひ、それらの悩みを解決する意味でも制汗剤との併用を最後にオススメしておこうかと思います!

 

手袋との相性は「フレナーラ」が一番

手袋をすることを考えると制汗剤は「フレナーラ」一択というのが僕の考えです!

 

  • 手荒れしにくい成分

→肌が荒れると手袋の細かな繊維ですらチクチクします

  • ジェルタイプで手にサッと馴染み装着の邪魔をしない

→クリームタイプやパウダータイプはつけた後の違和感が気になりました

  • 初回はたったの850円

→ダメもとで試しやすかったのが使い始めたきっかけですw

 

  • 継続して使用することである程度の手汗が抑えられた
  • 手袋で時折出る手汗を吸収
  • あまり手汗をかかなくなるので手袋も衛生的に管理できるように

とにかく併用するメリットが盛り沢山です!

 

他の制汗剤はどうなの?

という方のために、僕が色々試した制汗剤についてまとめた記事もあります。

気になった方はこちらも参考にしてみてください。

手袋と制汗剤で手汗のダブルケアを

いかがでしたでしょうか?

シーンによって適した手袋には若干違いがあります。

  • 使用するシーンにあった手袋を選ぶ
  • 制汗剤(特に「フレナーラ」)でダブルケア

色々試しましたが、この合わせ技が個人的には一番でした!

ぜひ、皆さんも自分にあった手汗ケアでにっくき手汗を抑えていきましょう!

おすすめの記事